今月のドラバカ 静かに燃える男、カワバタコーチ登場!
平日の担当は、なんとF−4戦闘機というカワバタさん!! 週末は、学生時代のカナディアンカヌーの経験を生かして、コーチとして東海ドラゴンを引張っています。(写真右側)
Q1 ドラゴンボートを始めたきっかけとドラゴン歴を教えてください。
大学の先輩の高橋さんに誘われたのがきっかけです。
大学時代は、カナディアンカヌーを4年間していましたが、ドラゴン歴は1年半位です。
(大学時代にも一度だけ仲間で出場したことがあります。)
最初2・3回練習に来て、その後1年以上全く練習に参加しませんでしたが、ふつふつとやりたい思いが積み重なって復活し、最近はめっきりはまっています。
Q2 ドラゴンボート大会に参加しての感想は?
本気で優勝を目指し、決勝でスタートする前の緊張感、レース中水しぶきを浴びながら無我夢中で漕ぐ感覚、ゴール後結果を待つドキドキ感は病みつきになります。
日常生活では全く味わうことのできない感動をみんなで味わえて楽しいです。
Q3 東海ドラゴンのイベントの中で楽しかったものはなんですか?
感想もお願いします。
試合はどれも楽しいです。
大阪大会の打ち上げで、幹事さんがパンツ一丁で胴上げされてたのが印象に残っています。
去年はおわん島に行けなかったので、今年は是非参加したいと思っています。
Q4 東海ドラゴンに入会してよかったと思うことは?
週末を無駄に寝過さなくて済みます。
また、何といっても幅広い年代の色々な職種の人と関わりを持てますし、筋トレ話やドラゴンの話をしても変人扱いをされないところです。
紳士的な体育会系のりが好きです。
Q5 ご自身のドラバカ度はどれくらいですか? 説明をお願いします。
普通よりは高いと思います。
ドラゴンをやってなかった事を考えると、何を楽しみに週末過ごしていたかなぁ。
と思います。依存度は高いですね。
Q6 ドラゴンボート以外の趣味、特技はなんですか?
根はインドアなのでDVD借りて、海外ドラマ観たり、本、マンガを読んだりします。
お気に入りドラマは「LOST」、「PRISON BRAKE」。好きな作家は、「宮部みゆき」、「松本清張」、「山崎豊子」です。
マンガは「もやしもん」が最近のおススメです。
最近6畳の部屋に、42型のプラズマTVとBDレコーダーを買ってインドア型生活が加速しています。
Q7 学生時代の専門、現在の職業、職歴教えてください。
大学は経済学部でしたが、ほとんど勉強した記憶がないです。
(だいたい琵琶湖でカヌーしてました)
サラリーマンなんてなりたくない、出来ない、と思ってましたが、就活をやってみると 意外と興味のある会社はあるもので、船、発電所、風車、ロケット、航空機とかデッカイの製品を作ってる会社に就職し、今は航空関係の営業をやってます。ちなみに担当はF−4戦闘機です。
Q8 ドラゴンボート以外のスポーツ経験を教えてください。
中学時代は、陸上で幅跳び、高校は帰宅部、大学はカヌー部です。
スポーツは何でも見るのもやるのも好きです。
自転車も少し好きで、大学の終わりに一人で瀬戸内海を一周したり、
去年の連休、暇なので琵琶湖一周したりしました。
Q9 今後の夢はなんですか?
ドラゴンでは、東京・大阪大会で優勝!!!
が夢というより現実的な目標です。
私生活では、出不精ですが、やりたいことはいっぱいあります。
色んなとこに行って、みたこともない景色をみたり、色んな人に会ったりしたいです、今一番はオーロラとピラミッド、究極は宇宙に行きたい!
できれば生きてるうちに英語がしゃべれるようにもなりたいし、
結婚してお風呂の大きい一軒家がほしいです。
やりたいことは尽きません。
Q10 最後にご自身のアピールをお願いします!
大学時代カヌーはやってましたが、まだまだドラゴン初心者で、学ぶことばかりです。皆さんと一緒に東海ドラゴンを盛り上げて行きたいと思いますので、よろしくお願いします。
HPを見てくださった方々も是非是非一緒に楽しみましょう。
次の今月のドラバカをご指名ください!
山崎さんよろしくお願いします。
TrackBacks
TrackBack URL : http://tokai-dragon.net/modules/wordpress/wp-trackback.php/15
この投稿には、まだコメントが付いていません