今月のドラバカ スーパースポーツウーマン、くんちゃん登場!
2009年6月、NHKのテレビ取材の時のくんちゃん
私から言わせたら、くんちゃんはスーパースポーツウーマン!
数十キロ離れた知多半島からロードバイク(自転車)でドラゴンの練習に参加したり、ドラゴンボートだけでなく、100キロを超える
ロードバイクのレースに出たり‥。学生時代はラクロスもやっていたそうな‥。
Q1 ドラゴンボートを始めたきっかけとドラゴン歴を教えてください。
会社の同期、保田くんからの「ドラゴンボートとは・・・」という、“同期一斉お誘いメール”がきっかけです。
誘いに乗った白水くんと一緒に体験乗艇に参加し、以来、この春で3年になります。
しかしながら、途中で長い冬眠をしていましたので、実際のドラゴン歴としては2年3ヶ月ほどです。
Q2 ドラゴンボート大会に参加しての感想は?
とにかく楽しいです。太鼓・舵・漕ぎ手が息を合わせて、という団体競技ならではの難しさはありますが、
必死に漕いで、勝ったとわかったときの瞬間、皆で喜びを共有できるのが魅力です。
Q3 東海ドラゴンのイベントの中で楽しかったものはなんですか?
感想もお願いします。
2007年の飛騨まんが王国でのEボート大会です。
バニーガールのコスプレをして、“TeamNagoya嬢”(太鼓と舵は筋肉モリモリ?!)で漕ぎました。
女子だけで舟を進めるのも意外と楽しかったので、また女子艇が出せたらいいなと思います。
あとは、女子メンバーが足りなくて、冬練せずに練習2回ほどで漕がせてもらった、2008年の東京大会です。
いきなりの3位入賞で、勝つことの楽しさを味わい、それからまともに練習に参加するようになりました。
もしメンバーが集まっていたら、今はいなかったので(笑)、呼び戻していただいた皆さんにはとても感謝しています。
Q4 東海ドラゴンに入会してよかったと思うことは?
週末の生活が変化したこと。家でゴロゴロする回数が激減しました。
バラエティーに富んだ人たちと知り合いになれたこと。いろいろ刺激を受けています。
Q5 ご自身のドラバカ度はどれくらいですか? 説明をお願いします。
普通くらいだと思います。
ドラバカのバロメーター(?)である筋肉への興味も普通くらいです。
Q6 ドラゴンボート以外の趣味、特技はなんですか?
2年ほど前からロードバイクに乗り始め、いまや、狭い部屋にバイクが2台・・・。
知多半島をぐるっと走ったり、100km前後のロングライド大会に参加したりして楽しんでいます。
Q7 学生時代の専門、現在の職業、職歴教えてください。
学生時代は住環境学を専攻していました。今ごろ住宅や建築の設計をしている予定でしたが、
現在は縁あって入社した住宅機器メーカーの人事部で、人事情報システムの構築に携わっています。
人事システム担当→人事採用担当→社内広報担当→人事システム担当と、もっぱら本社系スタッフをしています。
Q8 ドラゴンボート以外のスポーツ経験を教えてください。
小中高はバレーボール、大学ではラクロスをしていました。
雅代さんは大学のラクロス部の先輩です。まさかこんなところで再会するとは・・・。
小学生の頃から、部活漬けの日々を過ごしていましたので、筋トレなどは昔を彷彿させます。
Q9 今後の夢はなんですか?
ドラゴンでは、東海が「龍舟旗」を持ってウイニングランをすることと、“TeamNagoya嬢”の復活!
その他では、ロードバイクを飛行機に積んで、海外のどこか景色のよい場所でツーリングすることです。
Q10 最後にご自身のアピールをお願いします!
自分の中では、ようやくチームになじんで来た感があります。遅いですが・・・。
来月には20人艇も来ますし、皆さんと楽しく練習して、地道に力をつけていければと思っています。
次の今月のドラバカをご指名ください!
では、競技部の川端コーチ、お願いします。
TrackBacks
TrackBack URL : http://tokai-dragon.net/modules/wordpress/wp-trackback.php/14
この投稿には、まだコメントが付いていません