今月のドラバカ 年々若返る東海ドラゴンの魔女、ナオミさん登場!
2008年東京大会にて、初出場で3位入賞をもっちと喜ぶナオミさん
東海ドラゴン独立前からの中心メンバーのナオミさん。以前はスポーツとはほとんど縁のないインドア系だったとか‥。ところが真冬も漕ぎ続けるその漕ぎは、今や名古屋嬢でも屈指のものとなっています!
今年は、World Dragon Boat Club Crew Championshipsで日本代表として韓国にも遠征しました!!
Q1 ドラゴンボートを始めたきっかけとドラゴン歴を教えてください。
東海ドラゴンの創立時、夫・健治が松井さんに声をかけてもらい、その誘いに私もついていきました。
学校卒業後、何のスポーツもしていなかったただのおばさんが「今なら即レギュラー」との甘いことばに乗せられ
3年3ヶ月経ち現在に至っております。
Q2 ドラゴンボート大会に参加しての感想は?
正直、東京ドラゴンの艇に乗せてもらって大会に参加していた時は「大会に出る」という思いしかなく
勝っても負けても淡々としていました。
今はドラが鳴る時の緊張感。勝つと「やったーーー」と思い、負けると「エエエーーー」という大きな感情。
それが大会の醍醐味で楽しんでいます。
Q3 東海ドラゴンのイベントの中で楽しかったものはなんですか?
感想もお願いします。
お楽しみ付き大会はどれも楽しいのですが特には2007年8月の古川のマンガ大会かな?
前日のラフティング・BBQは思い出深いです。
いつも和気あいあいがいいですね。
Q4 東海ドラゴンに入会してよかったと思うことは?
子供に近い年齢の人と共に楽しめることです。
(私としてはあまり違わないと思っていますが…)
Q5 ご自身のドラバカ度はどれくらいですか? 説明をお願いします。
用がない限り週1で練習に参加するところをみると「結構バカ」
Q6 ドラゴンボート以外の趣味、特技はなんですか?
裏千家でお茶、池坊でお花を30数年おけいこしてます。
自分で着物を着てお茶会にも行きます。
Q7 学生時代の専門、現在の職業、職歴教えてください。
心理学科を卒業していますが電力会社で営業職でした。
今は「プータロー」です。
Q8 ドラゴンボート以外のスポーツ経験を教えてください。
学生時代の体育の授業以外は諸事情により運動経験なし。
Q9 今後の夢はなんですか?
女子艇出場そして優勝。「なごや嬢ここにあり」を知らしめたい。
Q10 最後にご自身のアピールをお願いします!
まだまだがんばりまーーーす。
よろしくお願いいたします。みなさま。
次の今月のドラバカをご指名ください!
おさかな博士 ヤベッチ お願いします。
TrackBacks
TrackBack URL : http://tokai-dragon.net/modules/wordpress/wp-trackback.php/10
この投稿には、まだコメントが付いていません