脱毛サロンヴィトレで全身脱毛☆背中の産毛も綺麗に
from 全身脱毛情報募集中
(2014-8-7 9:17)
|
自分が人よりも毛深いという事実を知ったのは、小学校高学年の時でした。その頃、既に腕やワキにもムダ毛が生え始め、同級生の男の子にからかわれたりもしました。深く傷つきましたが、どうすることもできず、暑い日でも長袖を着たり、カーディガンを羽織ったりして、目立たないようにしていました。そして、大学生になって、オシャレにも興味を持ち始めた頃、念願の全身脱毛をすることになりました。それまでは、せっせと自己処理をしていましたが、時間の無駄と感じていました。同じく、ムダ毛に悩んでいたサークルの同期と一緒に、大学から徒歩で通うことのできる脱毛サロンに行くことにしました。最初は、不安で、一人ではなかなか足が向きませんでした。そして、腕や足、ワキなどの気になる部分はもちろん、滅多に人目に触れることはないですが、ムダ毛がなければ良いと思っていた背中部分に至るまで、約2年間通うことで、すっかり綺麗に生まれ変わることができました。痛みはほとんどなく、肌トラブルも全くありませんでした。永久脱毛ではないとのことでしたが、数年経った今でも、全く生える気配はありません。長年のコンプレックスも解消され、晴れ晴れとした気 ...
|
エピレは学割も使えるから学生さんにもオススメ
from 全身脱毛情報募集中
(2014-7-31 12:54)
|
高校生のころからムダ毛がとても気になっており、成人してから全身脱毛の契約をしました。私の選んだサロンは「エピレ」です。数あるサロンの中からなぜエピレを選んだのかというと、良心的な価格設定はもちろんですが、クレジットカードを使わずに月5000円からの分割支払いができるという点が大きな決め手でした。また学割の制度もあるので、学生にとってはかなり優しいサロンであるといえます。低価格を売りにしているエピレですが、従業員の方の対応も迅速かつ丁寧で、とても好印象です。施術自体もとても丁寧で、同じ部位に2回ずつ照射してくれるのが良かったのか、1回の施術で毛質に変化が見られました。また、Vラインなどのデリケートな部分でも、エピレの機械では本当に痛みを感じません。背中や足などを施術してもらっているときは店内の穏やかなBGMも作用してか、うとうとできてしまうほど快適な空間です。また私は、他のサロンで過去に脱毛の経験があったのですが、あまりにも予約がとれないお店だったので通うのをやめてしまいました。しかしエピレは、全身施術で時間のかかる私でも、きちんと2か月に1度の予約が取れ、その点においても満足度はかなり高い ...
|
TBCで産毛まで全身永久脱毛しました
from 全身脱毛情報募集中
(2014-7-31 12:52)
|
私は学生のころから全身のむだ毛が気になってしょうがありませんでした。大人になったら絶対にエステで綺麗にしようと思っていました。高校生になったときに、家に新聞広告が入っていたのがTBCでした。TBCといえばCMもしていたし、知名度が高く、その広告の脱毛の記事をくまなく読み込みました。レーザーで痛くないというのでホッとしたのを覚えています。そしていざ18歳になったときに初めて体験脱毛をしてもらいました。初めてのエステ体験ですからかなり緊張して扉をあけました。いま思えばエステに不釣り合いの格好や髪型でした。そんな私にも優しく説明してくれ、施術もスムーズに終わり、冷却もしっかりしてくれました。そのあとに料金の説明などをされたのですが、学生の私には一気に払える値段ではなく親にもお願いしながらすこしずつ脱毛を始めました。まずは一番気になる腕とワキ、足です。それから範囲を広げてVラインやおなかなど細いうぶ毛にも対応してくださいました。どんどんつるつるになっていくのがとても嬉しかったです。経済的な問題と、全体的なむだ毛の量、予約をあまりつめて入れなかった事などで通った期間はかなり長いのですが、いま思うと早め ...
|
漕ご〜!!
from 東海ドラゴンのブログ
(2013-4-8 22:32)
|
月曜からこのタイトルもどうかしてますが。(笑) 昨日適当に集まった?何人かでドラゴン談義的なことをして、普段私は家が遠くて中々ゆっくりそんなことができてないので、すごく楽しかったのです。 それはそうと。 一人漕ぎ測定会の帰りに、他チームの人からよく 「おめでとう。でも、結局はドラゴンは22人だもんね〜」 といわれます。毎回。 「いや、ほんとそうですよ〜!」と答えながらも、チームの何ひとつ引き出せていない自分にもどかしさとか悔しさとか何か色んなことを感じます。 一人漕ぎで1番を取りに行くのは、チームの人に「すごいね」と言われるために取りに行くのではないです。 普段感じれない、個人だからこそあらわになる課題とか発見が多く、気づけるから出ています。 (だからもっとチームにも出てほしいと思って呼びかけ続けているのです。) これはあくまで過程だし、目的と目標は大阪。 チーム外の人ならともかく、チーム内の人に「すごいね」といわれるのは 正直嬉しくはなくて、極端に言えば「出なきゃ良かった」と思います。 その人と自分のあいだに気持ちの差をつけてしまうために、出ている訳ではないからです。 そんなためなら出ない ...
|
ドキッとしたこと
from 東海ドラゴンのブログ
(2013-2-25 0:33)
|
お久しぶりです。←練習は行ってますよ!葉山です。 秋の大会を終え、凍結していたブログ 気温とともに解凍しまーす。 (今日はかなり矛盾する寒さでしたが) 今日はひとつ、思わずドキッとしてしまったことがあったので、書きます。 もう2月も終わりです。早いですね。メニューも色々しています。 中島さんと堀さんのマイパドルは新品ほやほやでぴかぴかで綺麗です。 しかも持ち手の部分にテプラの名前シールがついていました。いいな〜。 今日はというと、風が強すぎて、全員で必死に漕いでも景色が中々変わりませんでした。 一人漕ぎでは向かい風で進まなすぎて、しまいには「さぼってる?」と聞かれる始末。くやしい。 そんな練習はきっと今日は全国のドラゴンボートチームであったのでしょうね〜。 全国の皆様、お寒い中お疲れ様でございました (笑) さて、本題へ。。。 皆様ご存知の通り、練習でもレースでも、ドラゴンボートのスタートの掛け声って “ Are you ready? Attention...GO! ” ですよね。(初めての方、そうなんです。このGOで一斉にスタートします。) 私はいつも、この掛け声は音声・合図としてしか捉えていませんでした。 ...
|
中川運河大会
from 東海ドラゴンのブログ
(2012-10-10 23:15)
|
10月7日は私たちがいつも練習している中川運河でドラゴンボートの大会をしました 天候にも恵まれ、参加者の皆さん楽しく漕いでいただいたと思います 今回は『桃太郎一家』という琵琶ドラの方中心に作って頂いたチームにも出ていただき 夜の交流会という名の打ち上げでも多いに盛り上がることができました 1日経つのが早すぎて、あんまりその日のことを覚えていないのですが フレンドシップに出場してもらうため、選手村(テントエリア)に声かけに行ったとき わたし「もう一回漕ぎませんかー?誰でも出れるのでお願いしますー!」 皆さん「もう無理やわ、しんどいしんどい」 という声が多かったです。 ドラゴンボートってやっぱり体力がいるスポーツなんだと再認識しました 毎週末、そんなしんどいドラゴンボートを漕ぐ前に 60km自転車に乗ってくる人がいたり、 漕艇場まで何十km自転車を漕いできたり 走って漕艇場まで来て漕いで走って帰ったり … 更には平日エルゴまで始め しかも8人も参加。 (余談ですが、エルゴ後の柴田さんと川端さんの筋肉はパンパンで私の胸より大きくなってました ) まさに東海龍舟スポーツの秋 ...
|
KIX大会について
from 東海ドラゴンのブログ
(2012-8-27 23:14)
|
こんばんは 8月26日はKIX大会でした。 関西国際空港敷地内で開催されました。 当日は飛行機がよく映える青空のもと、私達東海ドラゴンは4位という結果でした。 結果も大事、過程も大事、どっちが大事かは決められない!私がKIX大会でこういうの良いな(´▽`)と思ったお話を少々 準決勝が終わり休憩時にゴンさんが 「私の漕ぎ遅れてる気するから見てくれへん?」 の一言をきっかけに女子のみなさんが空漕ぎの練習が始まりました。 (後ろの川端キャプテンのポーズが気になる) (こっちは後ろの柴田さんの開脚がえらいこっちゃ) 阪本さんだいぶ構えが変わったと思います! 岡部さんもカメラでチェックしながら葉山キャプテンより指導 普段の練習でも指導し合ったり、個人の漕ぎをビデオでチェックして あーだこーだそーなんだ!って個人のレベルを1つずつ上げて行けたら楽しいな と思いました。 私も阪本さんに体重の乗せ方を説明しているときにすごく勉強になりましたし 「こういう練習したらいいんかな」と考えたりできました。 4位というお食事券ではなくカステララスク(美 ...
|
ビルの屋上で麦酒を飲みました(皆でビアガーデン行ったよっていう話、他)
from 東海ドラゴンのブログ
(2012-7-30 23:34)
|
こんばんは。 勝手にブログ休暇も終えたところで(笑)、 大阪大会も終え、それと同時に東海龍舟の1年はもう始まっています。 1年の過ごし方、メリハリつけてやってきましょう。暑いけど、大丈夫! 実は最近、やっと練習の楽しみ方が身についてきました。 自分なりに努力して、身についてから楽しめることが確実に多くなりました 一回こえると、その自分への期待が高まってその繰り返しが楽しいです。 それは、そう。やればできるや〜ん!の繰り返しです。 もちろん途中つまずきますが、それをこえての「やればできるや〜ん 」が何度でもあります。(笑) それをこの1年は全員で感じていくのが私の中でのひとつの目標であり、間違いなく私の役目だと自分では思っています。 本当は大阪までの1年もするべきだったけど、中々できてませんでした。(猛反省。。) でも、できなかったことがはっきりしてる分、これからの1年は少しずつでも役目を実行して少しずつでも実感してもらえたらいいなと思います っていう話はちょっとかたいのでここまでとして この週末はいいことがありました! 土曜日は皆で今シーズン初(…もしかしてこっそり既にしてる ...
|
楽しい大会前練習!
from 東海ドラゴンのブログ
(2012-7-10 20:02)
|
お久しぶりです、やまかわです。 忘れていたわけでは、ご、ございません 七夕翌日の梅雨もお休みの日曜日、3名の体験乗艇の方が来てくれました(^^) 体験の方がいらっしゃるという事で、張り切って化粧をして行ったら 案の定「今日顔が違う」と言われました (´▽`)だっていつもの練習って化粧して行く必要性がないんだもん…(´▽`) ※迷いましたが無断で写真を掲載しております。不都合な点が御座いましたらご連絡下さい!!! まずは東京龍舟やフィリピン?で漕いでいたらしたウサミさん 私いつも思うんですけど、お世辞抜きですごい綺麗なお姉さん… 肌が透き通ってます 綺麗な容姿とは裏腹にガンガン漕いでらっしゃる姿にときめきます お家が少し遠いですが是非どんどん漕ぎに来てほしいです♪ お次は堀さんのお友達のスズキさん! キックボクシングをやってらしたのねーと、葉山さんとランニング中話していたところ 葉山「めっちゃ蹴り強いやろなぁ」 私 (…そりゃそやろ) 最後に「また来ます!」とおっしゃってくれたのでよかったです ...
|
体験募集中!
from 東海ドラゴンのブログ
(2012-6-24 22:40)
|
先日、土曜日は体験さんが2人も来てくれました! しかも2人とも20代! 今時の女の子と今時のブレイクダンサーでしたよ。 若者でも興味のあるスポーツのようです。 ただ最近思うけど、ドラゴンボートを 「やってみたいスポーツ」から「続けたいスポーツ」に思ってもらうには どうしたら良いのかと思います。 答えは分かりませんが、「僕らが楽しそうにドラゴンボートを漕ぐ事」が必要なんだろなぁ。 って思います。 天神まで数週間になりましたが、僕なりに楽しく取り組もうと思います。
|