本日は、大学生の助っ人の皆さんのおかげで東海龍舟と東海ドラゴンの2艇での参加となりました。決勝は、以下の結果からわかるように、4位まではわずか1.27秒(4.5m)内という激戦でした。◆混合の部優 勝 東京龍舟 1:10.70準優勝 関西龍舟シンバ 1:11.373 位 Torrid Storm 1:11.654 位 東海龍舟 1:11.975 位 maihamagawa椿 1:14.026 位 琵琶湖ドラゴンボートクラブ 1:21.34 ※トップとの差 1.27秒(4.47m)<参考までに以下が昨年の成績>■大阪大会 優勝 東京龍舟 1:10.14 準優勝 Torrid Storm 1:12.14 3位 関西龍舟シンバ 1:12.45 4位 東海龍舟 1:13.57 5位 琵琶湖ドラゴンボートクラブ 1:16.69 ※トップとの差 3.43秒(12.25m)■東京大会 優勝 東京龍舟 1:04.59 準優勝 maihamagawa椿 1:06.38 第3位 東海龍舟 1:06.80 第4位 関西龍舟 1:06.86 第5位 TOKYO DRAGON 1:08.03 第6位 琵琶湖ドラゴンボートクラブ 1:08.79 ※トップとの差 2.1秒(8.07m)
ファイル数:20、最終追加日:2009-6-14 5:09
ちょっとリッチに帆船型2階建てクルーズ船を借り切って「東海龍舟独立1周年クルージングパーティー」が盛大に開催されました!! 参加者はなんと39名!!以下が開催の案内でした。 ○日 時: 4月5日(日)18時30分から20時30分○集合時間: 18時00分○集合場所: 宮の渡し 名城線「伝馬町駅」4番出口 徒歩7分 http://www.higashiyama-garden.com/samurai_cruise/port.html○料 金: 6300円(飲み放題)○そ の 他: 今年は少し趣向を変えて「ドレスコード」を設けます。 服装はスマート・カジュアルとし、男性は上着にネクタイ着用、女性はそれに 準ずるものでお願いします。 (たまには短パンにTシャツでない姿を見せましょう!) クルーザーには厨房があって、中華料理などを船上で作ります。 十分に食べ物があるので、初めに出てくる前菜に殺到しないように! 上品に行きましょう!(笑) コースは、堀川の宮の渡しを出て名古屋港、名港トリトンをくぐり湾の中を くるっと回って、宮の渡しに戻ります。名港トリトンや名古屋港の観覧車が 夜景に映えて大変きれいです!!
ファイル数:25、最終追加日:2009-4-7 23:38
「ロングレース」 旭漕友会 33分13秒 東海ドラゴン 33分55秒 12名の参加 もう少しで最下位を脱出できるところでした。 でも気持ちよく漕げました!「お花見&試漕会」 お花見 参加33名(お子さん2人) 試漕会 7名参加 〇日時:平成21年3月29日(日) 14:00開始 〇場所:名古屋漕艇センターにて体験乗艇、荒子川公園に移動してお花見 〇持ち物:濡れてもよい服装と靴またはサンダル(着替え) (体験乗艇後にお花見がありますので防寒具もお忘れなく!) 〇費用:体験乗艇の方は2500円(体験乗艇費1000円+お花見代1500円)、 〇行程: 14:00 名古屋港漕艇センター集合 ≪試漕会の部≫ 14:00 着替え、試漕会開始 14:15 準備体操、試漕会開催(乗艇時間正味1時間以上) 15:45 試漕会終了、舟の片付け、着替え≪お花見の部≫ 16:30 艇庫から移動 16:45 荒子川公園にてお花見開始 18:45 解散
ファイル数:29、最終追加日:2009-3-29 20:52
諸々の歓送迎会とお祝い会+忘年会小西んの送別会を軸とした諸々の歓送迎会とお祝い会に、なんと!忘年会もくっつけました。略して忘年会! 12/13(土) 18時〜 ・古民家を改装したアンティークな一軒家「寝猿」 http://www.hotpepper.jp/A_20100/strJ000016113.html会場は上記お店の2階で35名の貸切で行われました。本日はサプライズ続出でさらに盛り上がりました!!2次会はカラオケにて。これまたかなり盛り上がりました。
ファイル数:44、最終追加日:2008-12-14 7:37
以下の超過密スケジュールにて、「東海ドラゴン うどん選抜」は、通称うどん大会遠征を行いました。食べて、遊んでばかりではなく、ドラゴンカヌー大会では、女性トータル6名のメンバーで男子の部で見事決勝進出、7位となりました! 10月3日(金) 23:10 名古屋発 夜行バス(名古屋バスセンター) 10月4日(土) 6:40 坂出駅着(夜行バス) 7:00 「うどんグルメツアー」早朝の部(腹鳴らし?) ,いいきうどん坂出店 8:00 レンタカーを借りる(以降の移動は車にて) 平成レンタカー 8:30 「うどんグルメツアー」午前の部(有名店巡り) △もう、IЧ樟縮予 10:00 坂出から移動 ラフティングの阿波池田へ 11:00 「うどんグルメツアー」昼の部(これまた有名店) い笋泙Δ 11:50 阿波池田駅に着 12:00 サファリに着(ラフティング) 12:30 「吉野川ラフティング」開始 日本有数のラフティングスポット 16:30 「吉野川ラフティング」終了 サファリで上映会 17:30 温泉入浴 大歩危祖谷阿波温泉 あわの抄 18:30 「うどんグルメツアー」夜の部 イ気未や 20:30 ホテルチェックイン(坂出プラザホテル) 21:30 お食事会 Total Restaurant Bar Razie (大人のダイニングバー) ドラゴンカヌー大会、作戦会議 12:55 ホテル着(これから部屋での宴会に続く‥) 10月5日(日) 06:30 ホテル出発(4名) 監督会議、受付、タープ設営 07:30 ドラゴンカヌー大会監督会議 07:30 ホテル出発(残り10名) 08:30 「第10回坂出府中湖ドラゴンカヌー大会」開会式 http://www.city.sakaide.kagawa.jp/kankou/event/mizufest/canoe.html 16:00 ドラゴンカヌー大会」終了 16:30 城山温泉入浴 18:00 レンタカー返却 18:14 坂出駅 18:21 丸亀駅 18:30 お食事会 骨付鳥専門店 一鶴 丸亀本店(丸亀名物「骨付鳥」の発祥店) 20:06 丸亀発 22:51 名古屋着
ファイル数:43、最終追加日:2008-10-12 9:57
個人的には、今回のうどん大会遠征で一番楽しみにしていたのが、日本有数のラフティングスポット、「吉野川でのラフティング」でした。評判どおり、大満足のラフティングでした!!13:00 「吉野川ラフティング」開始http://www.safari-g.com/raft/index.html16:50 ラフティングの上映会17:20 温泉入浴 大歩危祖谷阿波温泉 あわの抄http://www.awanosho.jp/onsen_1.html
ファイル数:18、最終追加日:2008-10-6 15:29
御前崎で開催された「第1回御前崎市ドラゴンボート大会御前崎市長杯」に遠征。前日からの遠征は大変盛り上がったのですが、大会ではまさかの予選敗退。普段波のない運河で10人艇でしか練習したことのない私たちには、台風一過の海での試合は全く経験したことのない世界でした。まさに波にもてあそばれたような‥。(笑)1位 海猿火組 55秒95スタートで右に曲げ、立て直した上での追い上げた優勝でした。地元チームはさすがです!
ファイル数:23、最終追加日:2008-9-23 6:40
陸ペーロンチーム代表の山岡さんから届いた写真の中から東海ドラゴン関係を厳選したものです。東海ドラゴンからは今年は8名が参加しました。今年は、ここ数年間で最高のコンデションだっとのことです。私も行きたかったなぁ‥。
ファイル数:27、最終追加日:2008-10-12 18:08
滋賀県大津市 サンシャインビーチで行われた琵琶湖ペーロン大会。東海ドラゴンは10人漕ぎの一般の部へ女性5人を含むメンバーで参戦。第一レースは、全体で2位、しかし第二レースでは2位に8秒差の1位と大奮闘。そして、決勝では、2位に4秒の差をつけて2分28秒で見事優勝しました!!表彰式の後は、本日の目的でもあった賞品の近江牛5キロでバーベキューとなりました。
ファイル数:21、最終追加日:2008-8-26 23:26
東海龍舟結成5周年記念クルージングパーティーが開催されました!47名の参加の大パーティーとなりました。〇「東海龍舟結成5周年記念クルージングパーティー」 ちょっとリッチに2階建ての帆船を借り切って 「東海龍舟結成5周年記念クルージングパーティー」をします。 東海メンバー、家族、友達、ゲストの交流の場に! 新メンバーの勧誘の場に! 大勢で盛り上がってシーズンに向けて頑張りましょう! 帆船には厨房があって、中華料理などを船上で作ります。 料理もなかなかのものですよ。 日時: 4月20日(土)18時から20時 集合時間: 17時30分 時間厳守! 帆船は時間になったら出航します!! 集合場所: 宮の渡し 名城線「伝馬町駅」4番出口 徒歩7分 駐車場あり、宮の渡し公園無料駐車場 http://www.mapfan.com/m.cgi?MAP=E136.54.26.4N35.6.55.6&ZM=11 料金: 6300円(飲み放題、食事込み、おつりのないように準備 のこと) ドレスコード: ネクタイ着用(またはそれに準じた服装、パーティなので少し おしゃれしましょう) コース; 堀川の宮の渡しを出て名古屋港、名港トリトンをくぐり湾の中をく るっと回って、宮の渡しに戻ります。名港トリトンや名古屋港の観 覧車がきれいです。 海から見る夜の名古屋港はロマンチックですよ!(笑) http://www.higashiyama-garden.com/samurai_cruise/ship_angel.html http://www.ctv.co.jp/ps/2004/0725/10.html
ファイル数:19、最終追加日:2013-4-21 1:56
東海ドラゴンの公式戦2戦目となる大阪大会。徐々に調子を上げたものの、決勝では若さが出てしまい入賞を逃してしまいました‥。初出場の大阪大会4位に満足するメンバーはいませんでした。シード権をゲットした来年こそはリベンジを!!◆オープン 優勝 磯風漕友会 1:05.74 準優勝 サーフベイザーズ 1:07.36 3位 陸ペーロンチーム 1:08.75 4位 坊勢酔龍会 1:10.86 5位 舞浜河探険隊 1:11.45 ◆女子 優勝 SUPER DOLPHIN 1:13.88 準優勝 TEAM 河童 1:20.63 3位 こいさんず 1:40.19 4位 桃色吐息 1:41.09 ◆混合 優勝 東京龍舟 1:10.14 準優勝 Torrid Storm 1:12.14 3位 関西龍舟シンバ 1:12.45 4位 東海龍舟 1:13.57 5位 琵琶湖ドラゴンボートクラブ 1:16.69 ◆シニア 優勝 東京ドラゴンマスターズ 1:11.10 準優勝 琵琶湖選抜オールブルーズ 1:11.54 3位 大川龍 1:13.54全結果http://www.jdba-dragonboat.com/data/20080720.pdf
ファイル数:14、最終追加日:2008-7-24 23:06
東海ドラゴン初となるラブラブカップルの誕生!!二人の歴史は、東海ドラゴンの誕生から独立への苦節2年の歴史と一緒でした。おめでとう!もっち&ともとも!!Sweets Are Forever from Tokai Dragon!(ラブラブを永遠に!)2次会パーティーでは、東海ドラゴン・喜び組みによるダンスの披露も行われました。また、3次会はついにいつものように弾けてしまいました。品性を疑われますので、メンバー限定公開と致します。(笑)
ファイル数:29、最終追加日:2008-6-10 5:04
[ xcGallery 1RC1 powerd by myXoopsForge ]